MENU
チェックしてね 最新人気記事ランキングはこちら

子供と作りたくなるトレンドの韓国料理5選

  • URLをコピーしました!
目次

子供のお弁当にも存在感抜群!韓国混ぜ込みおにぎり

チュモッパ

チュモッパは、韓国の混ぜ込みご飯。

お子さんのお弁当の食材に入れても彩りがあっておすすめです。

チュモッパの「チュモッ」の意味は、おにぎり。

日本では三角か俵型のおにぎりが定番ですが、それ以前より韓国の家庭料理として普及しているのが、チュモッパです。

元モーニング娘で、現在はママタレントとしてYoutubeチャンネルも好評な、辻希美さんも実践していました。

チュモッパのレシピは3つ。

韓国のり、とびっこ、たくあん。

このほかにお子さんが好きな具材や、チーズを入れても美味しいですよ。

特にとびっことチーズを混ぜ込むとコリっとした触感と、チーズの塩分が程良く効います。

幼児でも食べやすいマイルドな味わいに仕上がりますね。

大人も子供も夢中になる程のチュモッパを作るなら、コチュジャンを隠し味に入れるのがベストです。

チュモッパの元は、全国のスーパーマーケットや、輸入食品店「カルディ」でも取り扱っています。

子供のお弁当作りや、お子さんが友達と作って楽しめる超時短料理です。

2023年は玄米粉を使ったオルタナ食材が人気

豆腐千(とうふかん)

そもそも、豆葉(とうよう)という食材がベースで、干豆腐、豆腐干とも呼ばれています。

豆腐に圧力をかけて水抜き後、乾燥させて作ります。

味は、高野豆腐に似ているというSNSの声も。

弾力とコシが強く、大豆の薫りをほとんど感じないので、どの料理にも相性抜群です。

中国では豆腐干を千切りにして、炒め物や煮物などに用いるレシピが定番です。

日本では、ダイエットはもちろん、植物原料代替食としても親しまれています。

親子で作りたい洋風トレンド料理

溶岩パスタ

溶岩パスタは、イタリアン料理ですが、韓国風アレンジだとキムチなどの香辛料をプラスすると良いですよ。

チーズの下にミートソースが入っていて、とろけるチーズが濃厚。

パンにディップしてミートソースやトマトソース、カルボナーラも楽しめます。

都内には、溶岩パスタを食べれるお店も充実していて、10代のお子さんが友達と利用することも多いです。

ピザ用チーズやとろけるチーズを使い、「追いチーズ」をすると、イタリアン好きにはたまらないコクとまろやかな味わいになりますよ。

自宅でも簡単に作れるので、作った写真をSNSでシェアするのもありですね。

ポチャ

物価高でもおうちご飯で韓国気分

正式名称は、ポチャマチャで、韓国ドラマでもよく登場するビニールシートの屋台を意味します。

冬になると、韓国ではお酒と共にポチャを利用するのが定番です。

夕方6時になると店が開店することが多く、深夜2時まで営業するポチャ専門店を利用する人もいます。

よく混同されやすいのが、「ノジョム」という屋台スタイルの飲食店。

ノジョムは立ち食いや、テイクアウトが主なので、ちょっとした軽食におすすめです。

一方でポチャは何軒か寄って食事やお酒を楽しんだ後に締めに立ち寄るお店です。

そんなポチャが家庭でも気軽に楽しめるのが今のトレンド。

ポチャが楽しめる韓国料理のレパートリーは以下の通りです。

スンドゥブチゲ

チーズダッカルビ

コプチャン

コムジャンオ

オドルビョ

ポッチャサム

チーズキンパ

ポチャは夕飯やお酒のあてにもおすすめですよ。

ヤンニョムチキン

子供でも食べやすいヤムニョムチキン

鶏肉に油で揚げた後、甘辛タレを塗った韓国料理です。

コチュジャン、゙テンジャン、カンジャンという発酵調味料をベースにして、ごま油、砂糖、ニンニク、ショウガが使われています。

韓国ではヤムニョムチキンの他に、醤油味のカンジャンチキン、子供でも食べやすいバターチキンもおすすめです。

日本やアメリカよりも韓国は、フライドチキンを食べる習慣が多く、お酒とチキンを楽しむ「チメク」という方法があります。

日本では、韓国ドラマの影響もあり、俳優陣がヤムニョムチキンを食べている姿が火付け役となっています。

韓国ドラマが好きというと中高年のかたに多い傾向がありますね。

2022年以降、「梨泰院クラス」などの作品や、K-POPが子供達の間でトレンドなんです。

作中で韓国俳優が、ヤムニョムチキンを食べている様子に影響を受けたり、韓国料理の食材が豊富な、キラキラドン・キホーテに行くお子さんも多いですよ。

親子で多様な韓国料理を作って、家族の時間も笑顔になるきっかけができたらいいですね。

まとめ

・子供の間でドラマや音楽の影響で、韓国料理がトレンドです。

・親子で時短で作れる韓国料理のメニューは、お弁当作りや、子供が料理を楽しんで覚えるきっかけになります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次